食品添加物の安全性関連のデータリンク集
コンサルティングのために個人的にリンクサイト(下線のブルー文字)を収集しております。リンク先のデータベースをご覧下さい。内容について不備があるかと存じます。ご助言がございましたらHOME画面のメールアドレスにご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
なお、CAS番号は公定書に従いましたが、疑問には{?}、それ以外からの引用には下線を付しました。略号については最下段をご覧下さい。
また、スマホやタブレットのブラウザでは、日局、薬添規、食添等のpdfファイルを指定の添加物ページにジャンプできません。パソコンのブラウザ閲覧をお勧めします。
食品を科学する(内閣府)
イ/ウ/エ/オ
キ/ク/ケ/コ
シ/ス/セ/ソ
チ/ツ/テ/ト
ニ/ノ
ヒ/フ/ヘ/ホ
ミ/ム/メ/モ
ユ/ヨ
リ/ル/レ/ロ
アウレオバシジウム培養液(Aureobasidium culturedsolution),
亜鉛塩類 (グルコン酸亜鉛及び硫酸亜鉛に限る。)(Zinc salts (limited to Zinc Gluconate and Zinc
Sulfate)),
遺伝毒性(NIHS),
亜塩素酸水(Chlorous Acid Water),CAS:13898-47-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),
亜塩素酸ナトリウム(Sodium Chlorite), CAS:7758-19-2,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,
GENETOX),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
亜塩素酸ナトリウム液(Sodium Chlorite Solution),公定書(JSFA-IX)
アカキャベツ色素(Red Cabbage Color),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
アカネ色素(Madder color),CAS:12640-73-2,内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ToxIndHealth),反復投与(ToxIndHealth),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
アガラーゼ(Agarase)、CAS:37288-57-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アクチニジン(Actinidin),
,CAS:39279-27-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アグロバクテリウムスクシノグリカン(Agrobacterium succinoglycan),
亜酸化窒素(Nitrous
Oxide),CAS:10024-97-2,公定書(JSFA-IX)
,内閣府(ADI/評価書/論点整理),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アジピン酸(Adipic Acid),CAS:124-04-9,公定書(JSFA-IX),公定書(JPE2018),JECFA(評価),WHO-S12(評価),OECD_SIDS(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
亜硝酸ナトリウム(Sodium Nitrite),CAS:7632-00-0,公定書(JSFA-IX),WHO-S35(評価),WHO-S50(評価),JECFA(評価),OECD_SIDS(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,NTP,東京衛研年報),がん原性(CCRIS,NTP),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(SIDS)
アシラーゼ(Acylase),CAS:9012-37-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
アズキ全草抽出物(Azuki extract),
L-アスコルビン酸(L-Ascorbic Acid),CAS:50-81-7,公定書(JSFA-IX),公定書(JP17/USP/INN),JECFA(評価),GRAS(評価),OECD_SIDS(評価),WHO-S5(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,変異原と毒性,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アスコルビン酸オキシダーゼ(Ascorbate Oxidase),CAS:9029-44-1,アスコルベートオキシダーゼ,ビタミンCオキシダーゼ, 公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
L-アスコルビン酸カルシウム(Calcium L-Ascorbate),CAS:5743-28-2, 公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
L-アスコルビン酸2-グルコシド (L-Ascorbic Acid
2-Glucoside),
CAS:129499-78-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
L-アスコルビン酸ステアリン酸エステル(L-Ascorbyl Stearate),CAS:25395-66-8,
ビタミンCステアレート,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-),環境(-)
L-アスコルビン酸ナトリウム (Sodium L-Ascorbate),
CAS:134-03-2,ビタミンCナトリウム,
公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
L-アスコルビン酸パルミチン酸エステル(L-Ascorbyl Palmitate),
ビタミンCパルミテート,CAS:137-66-6,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アスパラギナーゼ (Asparaginase), CAS:9015-68-3,公定書(JSFA-IX),WHO(Report)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アスパラギナーゼ(A. niger ASP-72株由来), 公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(LeukLymp),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
アスパラギナーゼ(A. oryzae NZYM-SP株由来), 公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(LeukLymp),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-アスパラギン(L-Asparagine),
,
CAS:5794-13-8,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(FoodChemTox),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
L-アスパラギン酸(L-Aspartic Acid), CAS:56-84-8,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE)、遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
L-アスパラギン酸ナトリウム(Monosodium L-Aspartate),
CAS:3792-50-5,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
アスペルギルステレウス糖たん白質(Aspergillus terreusglycoprotein),ムタステイン
アスパルテーム(Aspartame), CAS:22839-47-0,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),RegToxPharmacol(Review),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(CCRIS,NTP,RegToxPharmacol2023),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アセスルファムカリウム(Acesulfame Potassium),CAS:55589-62-3, アセスルファムK,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(CCRIS,RegToxPharmacol2023),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
アセチル化アジピン酸架橋デンプン(Acetylated Distarch Adipate), CAS:63798-35-6,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(ADI:NotSpecify;Review)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
アセチル化酸化デンプン(Acetylated Oxidized Starch),CAS:68187-08-6,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アセチル化リン酸架橋デンプン(Acetylated Distarch
Phosphate),
CAS:68130-14-3, 公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アセトアルデヒド(Acetaldehyde Ethanal),
CAS:75-07-0,公定書(JSFA-IX)
,内閣府(ADI/評価),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アセト酢酸エチル(Ethyl Acetoacetate), CAS:141-97-9,公定書(JSFA-IX),JECFA(ADI:-;Review)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アセトフェノン(Acetophenone), CAS:98-86-2,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
α-アセトラクタートデカルボキシラーゼ(α-Acetolactate Decarboxylase), 公定書(JSFA-IX),J_FoodProtect(Review),JECFA(ADI:NotSpecified;Review)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(EFSA_J),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
アセトン(Acetone), CAS:67-64-1,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE,NTP),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,国立衛研,変異原と毒性,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(SIDS,EHC)
亜セレン酸ナトリウム(Sodium Selenite), CAS:26970-82-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
アゾキシストロビン(Azoxystrobin),CAS:131860-33-8,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(-)
5’-アデニル酸(5´-Adenylic Acid),CAS:61-19-8,アデノシン5´-一リン酸,Adenosine 5´-monophosphoric acid,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アドバンテーム(Advantame),CAS:714229-20-6,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(RegToxPharmacol2023),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アナトー色素(Annatto Extract,Annatto Pigment),CAS:1393-63-1,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),JECFA(評価),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ノルビキシン(Norbixin),CAS:626-76-6,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
ビキシン(Bixin),CAS:6983-79-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アニスアルデヒド(Anisaldehyde),CAS:123-11-5,パラメトキシベンズアルデヒド,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
β-アポ-8’-カロテナール(β-Apo-8´-carotenal),CAS:1107-26-2,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(ADI:0-0.3 mg/kg;Review)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
アマシードガム(Linseed gum),CAS:,
(3-アミノ-3-カルボキシプロピル)ジメチルスルホニウム塩化物((3-Amino-3-carboxypropyl)dimethylsulfonium chloride),CAS:3493-12-7,公定書(JSFA-IX),JECFA(ADI:-;Review)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アミノペプチダーゼ(Aminopeptidase),CAS:9031-94-1,公定書(JSFA-IX),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
α-アミラーゼ(α-Amylase),CAS:9000-90-2,液化アミラーゼ,G3分解酵素,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
β-アミラーゼ(β-Amylase),CAS:99000-91-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46,生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
アミルアルコール(Amyl Alcohol),CAS:71-41-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
α-アミルシンナムアルデヒド(α-Amylcinnamaldehyde),CAS:122-40-7,α-アミルシンナミックアルデヒド,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
DL-アラニン(DL-Alanine),CAS:302-72-7,公定書(JSFA-IX),JECFA(ADI:-;Review)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
L-アラニン(L-Alanine),
,CAS:56-41-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE,FundToxSci),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
L-アラニン液(L-Alanine Solution),公定書(JSFA-IX)
アラビアガム(Gum Arabic,Arabic Gum,Acacia Gum),CAS:9000-01-5,アカシアガム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価),WHO_S26(評価),WHO_S17(評価),WHO_S5(評価),Journal(Review),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(<CCRIS,GENETOX,食衛誌28,MutRes1991), がん原性(CCRIS),NTP),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アラビノガラクタン(Arabino galactan),CAS:9036-66-2,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-アラビノース(L-Arabinose),CAS:87-72-9(?),5328-37-0,β-L-アラビノース,α-L-アラビノース,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
亜硫酸水素カリウム液(Potassium Hydrogen Sulfite Solution),CAS:7773-03-7,重亜硫酸カリウム液,酸性亜硫酸カリウム液公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
亜硫酸水素ナトリウム液(Sodium Hydrogen Sulfite Solution),CAS:7631-90-5,酸性亜硫酸ソーダ液,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX),がん原性(-),生殖発生毒性(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
亜硫酸ナトリウム(Sodium Sulfite),CAS:10102-15-5,(無水物)7757-83-7,亜硫酸ソーダ,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(ADI:0-0.7 mg/kg評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
L-アルギニン(L-Arginine),CAS:74-79-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-), がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(ApplInVitroTox),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
L-アルギニンL-グルタミン酸塩(L-Arginine L-Glutamate),CAS:4320-30-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
アルギン酸(Alginic Acid),CAS:9005-32-7,昆布類粘質物,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価),WHO_S30(評価),WHO_S5(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌28), がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アルギン酸アンモニウム(Ammonium Alginate),CAS:9005-34-9,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アルギン酸カリウム(Potassium Alginate),CAS:9005-36-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,食衛誌30), がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アルギン酸カルシウム(Calcium Alginate),CAS:9005-35-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,食衛誌30), がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アルギン酸ナトリウム(Sodium Alginate),CAS:9005-38-3,キミツアルギン,ダックアルギン,テキサミド,アルギン酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価),WHO_S30(評価),WHO_S5(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,食衛誌30), がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アルギン酸プロピレングリコールエステル(Propylene Glycol Alginate),CAS:9005-37-2,公定書(JSFA-IX)WHO_S32(評価),WHO_S5(評価),WHO_S1(評価),FAO_S46a(評価),JECFA(評価),
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生毒性(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アルギン酸リアーゼ(Alginate Lyase),CAS:9024-15-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
アルゴン(Argon),CAS:7440-37-1,内閣府(ADI)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-), がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アルミニウム(Aluminium),
,CAS:7429-90-5,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
安息香酸(Benzoic Acid),CAS:65-85-0,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価),OECD_SIDS(評価),環境省(評価),Journal(Review),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART,RegToxicolPharmacol),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
安息香酸ナトリウム(Sodium Benzoate),CAS:532-32-1,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価),OECD_SIDS(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,東京衛研年報),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,東京衛研年報,食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アントシアナーゼ(Anthocyanase),
,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
アントラニル酸メチル(Methyl Anthranilate),CAS:134-20-3,アンスラニル酸メチル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アンモニア(Ammonia),CAS:7664-41-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
アンモニウムイソバレレート(Ammonium Isovalerate),CAS:1449430-58-3(?),7563-33-9,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
イオノン(Ionone),CAS:8013-90-9,ヨノン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報), がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
イオン交換樹脂(Ion Exchange Resin),CAS:977017-05-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
イソアミラーゼ(Isoamylase),CAS:9067-73-6,枝切り酵素,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
イソアミルアルコール(Isoamyl Alcohol),CAS:123-51-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS), がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イソオイゲノール(Isoeugenol),CAS:97-54-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イソ吉草酸イソアミル(Isoamyl Isovalerate),CAS:659-70-1,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),WHO-S40(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
イソ吉草酸エチル(Ethyl Isovalerate),CAS:108-64-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
イソキノリン(Isoquinoline),CAS:119-65-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
イソチオシアネート類 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Isothiocyanates
(except those generally recognized ashighly toxic))⇒18類香料,
遺伝毒性(NIHS),
イソチオシアン酸アリル(Allyl Isothiocyanate),CAS:57-06-7,揮発ガイシ油,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イソバレルアルデヒド(Isovaleraldehyde),CAS:590-86-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イソブタノール(Isobutanol),CAS:78-83-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イソブチルアミン(Isobutylamine),CAS:78-81-9,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
イソブチルアルデヒド(Isobutyraldehyde,Isobutanal),CAS:78-84-2,イソブタナール,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イソプロパノール(Isopropanol),CAS:67-63-0,イソプロピルアルコール,2-プロパノール,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イソプロピルアミン(Isopropylamine),CAS:75-31-0,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
イソペンチルアミン(Isopentylamine),CAS:107-85-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
イソマルトデキストラナーゼ(Isomaltodextranase),CAS:56467-68-6,Database(KEGG),
名称など(KEGG),
L-イソロイシン(L-Isoleucine),CAS:73-32-5,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
イタコン酸(Itaconic acid,Methylenesuccinic acid),
,CAS:97-65-4,メチレンコハク酸
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
イナワラ灰抽出物(イネの茎又は葉の灰化物から抽出して得られたものをいう。),
,
イヌリナーゼ(Inulinase),CAS:9025-67-6,イヌラーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
myo-イノシトール(myo-Inositol),CAS:87-89-8,myo-イノシット,公定書(JSFA-IX),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
イノシトール(Inositol),CAS:87-89-8,イノシット,GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(<TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
5'-イノシン酸二ナトリウム(Disodium 5´-Inosinate),CAS:4691-65-0,5´-イノシン酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
イマザリル(Imazalil),CAS:35554-44-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART,東京衛研年報),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
インドール及びその誘導体(Indoles and its derivatives),
遺伝毒性(NIHS),
インベルターゼ(Invertase),CAS:9001-57-4,サッカラーゼ,シュークラーゼ,スクラーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
ウェランガム(Welan Gum),CAS:96949-22-3.ウェラン多糖類,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
ウコン色素(Curcumin,Turmeric Oleoresin),CAS:458-37-7,クルクミン,ターメリック色素,公定書(JSFA-IX),WHO-S6(評価),WHO-S17(評価),WHO-S46a(評価),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
うに殻焼成カルシウム(Calcinated sea urchin shellcalcium),
5’-ウリジル酸二ナトリウム(Disodium 5´-Uridylate),CAS:3387-36-8,5´-ウリジル酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
ウルシロウ(Urushi Wax),
ウレアーゼ(Urease),CAS:9002-13-5,公定書(JSFA-IX),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
γ-ウンデカラクトン(γ-Undecalactone),CAS:104-67-6,ウンデカラクトン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
エキソマルトテトラオヒドロラーゼ(Exomaltotetraohydrolase),G4生成酵素,公定書(JSFA-IX),WHO(Report)
エステラーゼ(Esterase),CAS:9013-79-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
エステルガム(Ester Gum),公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
エステル類(Esters)⇒18類香料,
遺伝毒性(NIHS),
2-エチル-3,5-ジメチルピラジン及び2-エチル-3,6-ジメチルピラジンの混合物(2-Ethyl-3,(5
or 6)-dimethylpyrazine),CAS:55031-15-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
遺伝毒性(NIHS),
エチルバニリン(Ethylvanillin),CAS:121-32-4,エチルワニリン,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),
2-エチルピラジン(2-Ethylpyrazine),CAS:13925-00-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
3-エチルピリジン(3-Ethylpyridine),CAS:536-78-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
2-エチル-3-メチルピラジン(2-Ethyl-3-methylpyrazine),CAS:15707-23-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
2-エチル-5-メチルピラジン(2-Ethyl-5-methylpyrazine),CAS:13360-64-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
2-エチル-6-メチルピラジン(2-Ethyl-6-methylpyrazine),CAS:36731-41-6,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
5-エチル-2-メチルピリジン(5-Ethyl-2-methylpyridine),CAS:104-90-5,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENETOX),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
エチレンジアミン四酢酸カルシウム二ナトリウム(Calcium Disodium Ethylenediaminetetraacetate),CAS:62-33-9;無水物,EDTAカルシウム二ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(Disodium Ethylenediaminetetraacetate),CAS:6381-92-6,EDTA二ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
エ-テル類(Ethers)⇒18類香料,
遺伝毒性(NIHS),
エリソルビン酸(Erythorbic Acid),CAS:89-65-6,イソアスコルビン酸,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
エリソルビン酸ナトリウム(Sodium Erythorbate),CAS:63524-04-9,イソアスコルビン酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
エルゴカルシフェロール(Ergocalciferol),CAS:50-14-6,ビタミンD2,カルシフェロール,公定書(JSFA-IX),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
エレミ樹脂(Elemi resin),CAS:9000-75-3,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
塩化アンモニウム(Ammonium Chloride),CAS:12125-02-9,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
塩化カリウム(Potassium Chloride),CAS:7447-40-7,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
塩化カルシウム(Calcium Chloride),CAS:10035-04-8,公定書(JSFA-IX),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
塩化第二鉄(Ferric Chloride),CAS:10025-77-1,公定書(JSFA-IX),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
塩化マグネシウム(Magnesium Chloride),CAS:7791-18-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
塩酸(Hydrochloric Acid),CAS:7647-01-0,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),OECD_SIDS(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENE-TOX,NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
エンジュ抽出物(Enju Extract,Japanese Pagoda Tree Extract),CAS:250249-75-3;ルチン3水和物,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
塩水湖水低塩化ナトリウム液(Sodium chloride-decreasedbrine(saline lake)),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
オイゲノール(Eugenol),CAS:97-53-0,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
オクタナール(Octanal),CAS:124-13-0,オクチルアルデヒド,カプリルアルデヒド,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
オクタン酸(Octanoic Acid,Caprylic Acid),CAS:124-07-2,カプリル酸,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
オクタン酸エチル(Ethyl-Octanoate),CAS:106-32-1,カプリル酸エチル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
オクテニルコハク酸デンプンナトリウム(Starch Sodium Octenyl Succinate),CAS:52906-93-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
オゾケライト(Ozokerite,Ceresin),
,CAS:8001-75-0,セレシン
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
オゾン(Ozone),CAS:10028-15-6,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
オリゴガラクチュロン酸(Oligogalacturonic acid),
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報
)
γ-オリザノール(γ-Oryzanol),CAS:11042-64-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
オルトフェニルフェノール(ο-Phenylphenol,OPP),CAS:90-43-7,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,東京衛研年報34),反復投与(TOXLINE,東京衛研年報40,東京衛研年報40,東京衛研年報40,東京衛研年報40,東京衛研年報35,東京衛研年報33,東京衛研年報32),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報36,東京衛研年報35,東京衛研年報34,東京衛研年報33,東京衛研年報33),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(東京衛研年報33),ヒトの知見(HSDB),動態(東京衛研年報33,東京衛研年報33),環境(EMIC)
オルトフェニルフェノールナトリウム(Sodium ο-Phenylphenate),CAS:132-27-4;無水物,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,東京衛研年報36),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報46,東京衛研年報35,東京衛研年報34,東京衛研年報34,東京衛研年報33),がん原性(CCRIS,東京衛研年報33),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(東京衛研年報35,東京衛研年報34,東京衛研年報34,東京衛研年報33,東京衛研年報33,東京衛研年報33),ヒトの知見(-),動態(東京衛研年報34,東京衛研年報34,東京衛研年報34,東京衛研年報34,東京衛研年報32,東京衛研年報32),環境(EMIC)
オレイン酸ナトリウム(Sodium Oleate),CAS:143-19-1,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(CCRIS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
オレガノ抽出物(Oregano extract),CAS:977002-10-0,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌25-4),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
オレンジ色素(Orange colour,Carotenoids),
,CAS:36-88-4,カロチノイド,カロチノイド色素,カロテノイド,カロテノイド色素,果実色素
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
貝殻焼成カルシウム(Calcinated Shell Calcium),公定書(JSFA-IX)
貝殻未焼成カルシウム(Non-calcinated shellcalcium),
海藻灰抽出物(Seaweed ash extract),
カオリン(Kaolin),
,CAS:1332-58-7,白陶土,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報),がん原性(CCRIS),
生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(-)
カカオ色素(Cacao Color),ココア色素,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報48,東京衛研年報47,食衛誌28),
カキ色素(Japanese persimmon colour),果実色素,フラボノイド,フラボノイド色素
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
柿タンニン(Tannin of persimmon),柿渋,柿抽出物
花こう斑岩(Granite porphyry),
,麦飯石
加工ユーケマ藻類(Semirefined Carrageenan,Processed Eucheuma Algae,Processed Red Algae),公定書(JSFA-IX)
過酢酸製剤(Peracetic Acid Composition),CAS:79-21-0;過酢酸,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
過酸化水素(Hydrogen Peroxide),CAS:7722-84-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART,先天異常),刺激性(-),その他の毒性(東京医療保険大学),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カシアガム(Cassia gum),カッシャガム,EFEA_J(Review),WHO(Report)
カゼイン(Casein),CAS:9000-71-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
カゼインナトリウム(Sodium Caseinate),CAS:9005-46-3,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
カタラーゼ(Catalase),CAS:9001-05-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
活性炭(Active Carbon),CAS:64365-11-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
活性白土(Activated Acid Clay),公定書(JSFA-IX)
ガティガム(Gum Ghatti),CAS:9000-28-6,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
カテキン(Catechin),CAS:154-23-4((+)-Catechin),18829-70-4((-)-Catechin),
154-23-4; 名称など(ChemIDplus,JAN,KEGG),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
18829-70-4; 名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
カードラン(Curdlan),CAS:54724-00-4,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
カフェイン(抽出物)(Caffeine(Extract)),CAS:5743-12-4(一水和物),58-08-2(無水物),公定書(JSFA-IX),内閣府(見解)
水和物:名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
無水物:名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,MutRes1991),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC),環境(EMIC)
カラギナン(Carrageenan),CAS:9000-07-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,食衛誌28),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
加工ユーケマ藻類(Semirefined CarrageenanProcessed Eucheuma AlgaeProcessed Red Algae),ユーケマ
ユーケマ藻末(Powdered red algae),CAS:977007-74-1,977090-04-2(extract),ユーケ
977007-74-1; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(PubMed),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
977090-04-2; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
α-ガラクトシダーゼ(α-Galactosidase),CAS:9025-35-8,メリビアーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
β-ガラクトシダーゼ(β-Galactosidase),CAS:9031-11-2,ラクターゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
カラシ抽出物(Mustard Extract),CAS:57-06-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,東京衛研年報
),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カラメルT(Caramel T(Plain caramel)),CAS:8028-89-5,カラメル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カラメルU(Caramel U(Sulfite caramel)),CAS:8028-89-5,カラメル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カラメルV(Caramel V(Ammonia caramel)),CAS:8028-89-5,カラメル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カラメルW(Caramel W(Sulfite ammonia caramel)),CAS:8028-89-5,カラメル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カラヤガム(Karaya Gum),CAS:9000-36-6,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,食衛誌28,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
過硫酸アンモニウム(Ammonium Persulfate),CAS:7727-54-0,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カルナウバロウ(Carnauba Wax,Brazil Wax),CAS:8015-86-9,カルナウバワックス,ブラジルワックス,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌28),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
カルボキシペプチダーゼ(Carboxypeptidase),CAS:11075-17-5(A),9025-24-5(B),81876-95-1(E・H),120038-28-0(M),公定書(JSFA-IX)
11075-17-5:名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
9025-24-5:名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
81876-95-1:名称など(KEGG)
120038-28-0:名称など(KEGG)
カルボキシメチルセルロースカルシウム(Calcium Carboxymethylcellulose),CAS:9050-04-8,繊維素グリコール酸カルシウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
カルボキシメチルセルロースナトリウム(Sodium Carboxymethylcellulose),CAS:9004-32-4,繊維素グリコール酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
β-カロテン(β-Carotene),CAS:7235-40-7,β-カロチン,公定書(JSFA-IX),JECFA(Algae評価,Natural評価 , vegetable評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,東京衛研年報,NIHS,変異原と毒性,JpnEnvMutRes,MutRes1991),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB)
,環境(EMIC)
カロブ色素(Carob Germ Color),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
カロブビーンガム(Carob Bean Gum,Locust Bean Gum),CAS:9000-40-2,ローカストビーンガム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,食衛誌28),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カワラヨモギ抽出物(Rumput roman extract),カラワヨモギ
かんすい(Kansui),CAS:384835-63-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
カンゾウ抽出物(Licorice Extract),CAS:68916-91-6,カンゾウエキス,グリチルリチン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,OyoYakuri),反復投与(TOXLINE,OyoYakuri),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
カンゾウ油性抽出物(Licorice oil extract),CAS:97676-23-8,油性カンゾウ
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
カンタキサンチン(Canthaxanthin),CAS:514-78-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
カンデリラロウ(Candelilla Wax),CAS:8006-44-8,カンデリラワックス,キャンデリラロウ,キャンデリラワックス,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,食衛誌30,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
ギ酸イソアミル(Isoamyl Formate),CAS:110-45-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
ギ酸ゲラニル(Geranyl Formate),CAS:105-86-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
ギ酸シトロネリル(Citronellyl Formate),CAS:105-85-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
キサンタンガム(Xanthan Gum),CAS:11138-66-2,キサンタン多糖類,ザンサンガム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌28),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(ApplInVitroTox),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
希釈過酸化ベンゾイル(Diluted Benzoyl Peroxide),CAS:94-36-0;過酸化ベンゾイル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
キシラナーゼ(Xylanase),CAS:37278-89-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
キシリトール(Xylitol),CAS:87-99-0,キシリット.公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENE-TOX),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
D-キシロース(D-Xylose),CAS:58-86-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,
東京衛研年報,食衛誌33),がん原性(-)、生殖発生(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
キチナーゼ(Chitinase),CAS:9001-06-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
キチン(Chitin),CAS:1398-61-4,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
キトサナーゼ(Chitosanase),CAS:51570-20-8,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
キトサン(Chitosan,Poliglusam),CAS:9012-76-4,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
キナ抽出物(Redbark cinchona extract),
キハダ抽出物(Phellodendron bark extract),キハダ
魚鱗箔(Fish scale foil),
,
キラヤ抽出物(Quillaia Extract,Quillaja Extract),CAS:68990-67-0 ,キラヤサポニン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
金(Gold),CAS:7440-57-5,金箔
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
銀(Silver),CAS:7440-22-4,銀箔,JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グァーガム(Guar Gum),CAS:9000-30-0,グァーフラワー,グァルガム,公定書(JSFA-IX),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS<),GENE-TOX,食衛誌28),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グァーガム酵素分解物(Enzymatically hydrolyzedguar gum),グァーフラワー酵素分解物,グァルガム酵素分解物,グァー分解物
5’-グアニル酸二ナトリウム(Disodium 5´-Guanylate),CAS:5550-12-9,5´-グアニル酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
グアヤク脂(Guaiac resin,Guaiac Gum),
,CAS:9000-29-7,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グアヤク樹脂(Guaiac resin(extract)),
,CAS:9000-29-7,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
クエルセチン(Quercetin),CAS:117-39-5,ケルセチン,ルチン分解物
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
クエン酸(Citric Acid),CAS:5949-29-1(水和物),77-92-9(無水物),公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),OECD_SIDS(評価),FAO_40(評価),
水和物:名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
無水物:名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
クエン酸イソプロピル(Isopropyl Citrate),CAS:39413-05-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-,刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
クエン酸三エチル(Triethyl Citrate),CAS:77-93-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
クエン酸一カリウム(Monopotassium Citrate,Potassium Dihydrogen Citrate),CAS:866-83-1,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報,食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(-,刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
クエン酸三カリウム(Tripotassium Citrate),CAS:6100-05-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報,食衛誌30),がん原性(CCRIS),生殖発生(-,刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
クエン酸カルシウム(Calcium Citrate),CAS:5785-44-4,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
クエン酸第一鉄ナトリウム(Sodium Ferrous Citrate),CAS:50717-86-7,43160-25-4,クエン酸鉄ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
43160-25-4; 名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
クエン酸鉄(Ferric Citrate),CAS:77-92-9,2338-05-8,公定書(JSFA-IX)
77-92-9;遺伝毒性(NIHS),
233805-8; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
クエン酸鉄アンモニウム(Ferric Ammonium Citrate),CAS:1185-57-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
クエン酸三ナトリウム(Trisodium Citrate),CAS:6132-04-3,68-04-2(無水物),クエン酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),無水物;GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報,食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
無水物: 名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
クチナシ青色素(Gardenia Blue),CAS:106441-42-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生28,生活衛生32,日食工誌),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),動態(衛生化学),ヒトの知見(-),環境(-)
クチナシ赤色素(Gardenia Red),CAS:117148-28-4,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生32),反復投与(TOXLINE,JpnJFoodChem),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
クチナシ黄色素(Gardenia Yellow),CAS::94238-00-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生32),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46,日食工誌),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
グッタハンカン(Gutta hang kang),
,CAS:9007-97-0,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
グッタペルカ(Gutta percha),
,CAS:9000-32-2,
名称など(CemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
グリシン(Glycine),CAS:56-40-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,YakuriToChiryo),反復投与(TOXLINE,YakuriToChiryo),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC
クリストバル石(Cristobalite),CAS:14464-46-1,不溶性鉱物性物質
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
グリセリン(Glycerol),CAS:56-8-5,56-81-5,グリセロール,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC
グリセリン脂肪酸エステル(Glycerol Esters of Fatty Acids),公定書(JSFA-IX),
遺伝毒性(NIHS),
グリセロリン酸カルシウム(Calcium Glycerophosphate),CAS:27214-00-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
グリチルリチン酸二ナトリウム(Disodium Glycyrrhizinate),CAS:71277-79-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC
グルカナーゼ(Glucanase),CAS:9015-78-5,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
グルコアミラーゼ(Glucoamylase,Amyloglucosidase),CAS:9032-08-0,糖化アミラーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
グルコサミン(Glucosamine),CAS:3416-24-8,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENETOX),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
α-グルコシダーゼ(α-Glucosidase),CAS:9025-35-8,マルターゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生9),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
β-グルコシダーゼ(β-Glucosidase),CAS:9001-22-3,ゲンチオビアーゼ,セロビアーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
α-グルコシルトランスフェラーゼ(α-Glucosyltransferase,4-α-Glucanotransferase,6-α-Glucanotransferase),CAS:9032-09-1,4-α-グルカノトランスフェラーゼ,6-α-グルカノトランスフェラーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
α-グルコシルトランスフェラーゼ処理ステビア(α-Glucosyltransferase Treated Stevia),酵素処理ステビア,公定書(JSFA-IX)
α-グルコシルトランスフェラーゼ処理ステビオール配糖体(α-Glucosyltransferase Treated Steviol Glycosides),酵素処理ステビオール配糖体,公定書(JSFA-IX)
グルコースイソメラーゼ(Glucose Isomerase),CAS:9055-00-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
グルコースオキシダーゼ(Glucose Oxidase),CAS:9001-37-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
グルコノデルタラクトン(Glucono-δ-Lactone),CAS:90-80-2,グルコノラクトン,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価),WHO-S42(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グルコン酸(Gluconic Acid),CAS:133-42-6,グルコン酸液,公定書(JSFA-IX),WHO-S42(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
グルコン酸亜鉛(Zinc Gluconate),CAS:4468-02-4;無水物,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グルコン酸カリウム(Potassium Gluconate),CAS:299-27-4,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),WHO-S42(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グルコン酸カルシウム(Calcium Gluconate),CAS:299-28-5;無水物,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),WHO-S42(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グルコン酸第一鉄(Ferrous Gluconate),CAS:299-29-6;無水物,グルコン酸鉄,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
グルコン酸銅(Copper Gluconate,Copper (II) gluconate),CAS:527-09-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(-)
グルコン酸ナトリウム(Sodium Gluconate),CAS:527-07-1,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),WHO-S42(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
グルタミナーゼ(Glutaminase),CAS:9001-47-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
グルタミルバリルグリシン(Glutamyl-valyl-glycine,L-γ-Glutamyl-L-valyl-glycine),CAS:38837-70-6,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-グルタミン(L-Glutamine),CAS:56-85-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
L-グルタミン酸(L-Glutamic Acid),CAS:56-86-0,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
L-グルタミン酸アンモニウム(Monoammonium L-Glutamate),CAS:139883-82-2,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
L-グルタミン酸カリウム(Monopotassium L-Glutamate),CAS:6382-01-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
L-グルタミン酸カルシウム(Monocalcium Di-L-Glutamate),CAS:69704-19-4,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
L-グルタミン酸ナトリウム(Monosodium L-Glutamate),CAS:6106-04-3,グルタミン酸ソーダ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,OyoYakuri,生活衛生9),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(RegToxPharm,変異原と毒性,国立衛研,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART,NeuroBehavTox),刺激性(-),その他の毒性(JAMA),ヒトの知見(-),環境(-)
L-グルタミン酸マグネシウム(Monomagnesium Di-L-Glutamate),CAS:129160-51-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
グレープフルーツ種子抽出物(Grapefruit seed extract),CAS:90045-43-5,グレープフルーツ種子
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
クーロー色素(Kooroo colour,Matsudai colour),
,ソメモノイモ色素,フラボノイド,フラボノイド色素
クローブ抽出物(Clove extract),CAS:84961-50-2,チョウジ抽出物,チョウジ油
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
クロロフィリン(Chlorophylline),
,CAS:15611-43-5,葉緑素
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
クロロフィル(Chlorophyll),CAS:1406-65-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
くん液(Smoke flavourings),
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報
)
木酢液(Wood vinegar,Pyroligneous acid),CAS:8030-97-5,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌25-4),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
リキッドスモーク(Liquid smoke),
ケイ酸カルシウム(Calcium Silicate),CAS:1344-95-2,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ケイ酸マグネシウム(Magnesium Silicate),CAS:1343-88-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(<DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ケイソウ土(Diatomaceous Earth),CAS:7631-86-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ケイ皮酸(Cinnamic Acid),CAS:140-10-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
ケイ皮酸エチル(Ethyl Cinnamate),CAS:4192-77-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
ケイ皮酸メチル(Methyl Cinnamate),CAS:1754-62-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
ケトン類(Ketones)⇒18類香料,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ゲラニオール(Geraniol),CAS:106-24-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ゲンチアナ抽出物(Gentian root extract),CAS:72968-42-4,97676-22-7,
72968-42-4; 名称など(ChemIDplus),
97676-22-7; 名称など(ChemIDplus),
高級脂肪酸(Fatty acid),脂肪酸
合成膨張剤(Baking Powder),一剤式合成膨張剤,公定書(JSFA-IX)
コウジ酸(Kojic acid),CAS:501-30-4,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,東京衛研年報,東京衛研年報
),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
香辛料抽出物(),
,スパイス抽出物,香辛料,スパイス
酵素処理イソクエルシトリン(Enzymatically Modified Isoquercitrin),CAS:21637-25-2,糖転移イソクエルシトリン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酵素処理ナリンジン(Enzymatically modified naringin),CAS:10236-47-2,977038-87-1,糖転移ナリンジン,ナリンジン
10236-47-2; 名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
977038-87-1; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酵素処理ヘスペリジン(Enzymatically Modified Hesperidin),CAS:520-26-3,糖転移ヘスペリジン,糖転移ビタミンP,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酵素処理ルチン(抽出物)(Enzymatically Modified Rutin (Extract)),CAS:153-18-4,糖転移ルチン(抽出物),公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酵素処理レシチン(Enzymatically modified lecithin),
,CAS:8002-43-5,レシチン
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
酵素分解カンゾウ(Enzymatically Hydrolyzed Licorice Extract),CAS:68916-91-6,97676-23-8,公定書(JSFA-IX)
68916-91-6; 名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,OyoYakuri),反復投与(TOXLINE,OyoYakuri),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
97676-23-8; 名称など(ChemIDplus),
酵素分解リンゴ抽出物(Enzymatically decomposedapple extract),リンゴ抽出物,リンゴエキス
酵素分解レシチン(Enzymatically Decomposed Lecithin),公定書(JSFA-IX)
高度サラシ粉(High-Test Hypochlorite),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酵母細胞壁(Yeast Cell Wall),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
コウリャン色素(Kaoliang Color),キビ色素,公定書(JSFA-IX)
コチニール色素(Cochineal Extract,Carminic Acid),CAS:1260-17-9,カルミン酸色素,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
骨焼成カルシウム(Calcinated Bone Calcium),骨カルシウム,公定書(JSFA-IX)
骨未焼成カルシウム(Non-calcinated bone calcium),
骨炭(Bone Charcoal),CAS:8021-99-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
骨炭色素(Bone carbon black),
,炭末色素,炭末
コハク酸(Succinic Acid),CAS:110-15-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
コハク酸一ナトリウム(Monosodium Succinate),CAS:2922-54-5,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
コハク酸二ナトリウム(Disodium Succinate),CAS:6106-21-4(水和物),150-90-3(無水物),公定書(JSFA-IX)
水和物: 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
無水物: 名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
ゴマ油不けん化物(Sesame seed oil,unsaponified matter),ゴマ油抽出物
ゴマ柄灰抽出物(Sesame straw ash extract),
,
ゴム(Rubber),CAS:9006-04-6,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ゴム分解樹脂(Resin of depolymerized,natural rubber),
,
コメヌカ油抽出物(Rice Bran Oil Extract),
,コメヌカ油不けん化物,公定書(JSFA-IX)
コメヌカ酵素分解物(Enzymatically decomposedrice bran),
コメヌカロウ(Rice bran wax),コメヌカワックス,ライスワックス,植物ワックス
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
コレカルシフェロール(Cholecalciferol),CAS:67-97-0,ビタミンD3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
コンドロイチン硫酸ナトリウム(Sodium Chondroitin Sulfate),CAS:9082-07-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
サイリウムシードガム(Psyllium Seed Gum),サイリウムハスク,公定書(JSFA-IX)
酢酸(Acetic Acid),CAS:64-19-7,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),JECFA(評価),GRAS(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,国立衛研,東京衛研年報,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
酢酸イソアミル(Isoamyl Acetate),CAS:123-92-2,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
酢酸エチル(Ethyl Acetate),CAS:141-78-6,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
酢酸カルシウム(Calcium Acetate),CAS:5743-26-0(水和物),62-54-4(無水物),公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸ゲラニル(Geranyl Acetate),CAS:105-87-3,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
酢酸シクロヘキシル(Cyclohexyl Acetate),CAS:622-45-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸シトロネリル(Citronellyl Acetate),CAS:150-84-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸シンナミル(Cinnamyl Acetate),CAS:21040-45-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸テルピニル(Terpinyl Acetate),CAS:8007-35-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸デンプン(Starch Acetate),CAS:9045-28-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸α-トコフェロール(d- and dl-alpha-Tocopherol
Acetate),CAS:7695-91-2,内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus,KEGG),
酢酸ナトリウム(Sodium Acetate),CAS:6131-90-4(水和物),127-09-3(無水物),公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸ビニル樹脂(Polyvinyl Acetate),CAS:9003-20-7,公定書(JSFA-IX),公定書(JPE18/NF),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
酢酸フェネチル(Phenethyl Acetate),CAS:103-45-7,酢酸フェニルエチル,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸ブチル(Butyl Acetate),CAS:123-86-4,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),公定書(JPE18),
名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
酢酸ベンジル(Benzyl Acetate),CAS:140-11-4,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,NTP_TR250),反復投与(TOXLINE,NTP_TR431,NTP_TR250),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,NTP_TR431,NTP_TR250,東京衛研年報),がん原性(CCRIS,NTP_TR431,NTP_TR250),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
酢酸l-メンチル(l-Menthyl Acetate),CAS:2623-23-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酢酸リナリル(Linalyl Acetate),CAS:115-95-7,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
サッカリン(Saccharin),CAS:81-07-2,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(RegToxPharmacol2023),生殖発生(DART,AnnRevPubHealth),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
サッカリンカルシウム(Calcium Saccharin),CAS:6381-91-5,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
サッカリンナトリウム(Sodium Saccharin),CAS:6155-57-3(水和物),128-44-9(無水物),溶性サッカリン公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(変異原と毒性,東京衛研年報,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(),動態(-),環境(EMIC)
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,国立衛研),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
サトウキビロウ(Cane wax),カーンワック,スケーンワックス,植物ワックス
サバクヨモギシードガム(Artemisia sphaerocephalaseed gum,Artemisia seed gum),アルテミシアシードガム,サバクヨモギ種子多糖類,
サリチル酸メチル(Methyl Salicylate),CAS:119-36-8,公定書(JSFA-IX)JAN/NF,JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
酸化カルシウム(Calcium Oxide,Lime),CAS:1305-78-8,公定書(JSFA-IX)/USP,内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酸化デンプン(Oxidized Starch),CAS:65996-62-5,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酸化マグネシウム(Magnesium Oxide,Magnesium Oxide, heavy),CAS:1309-48-4,公定書(JSFA-IX),/JAN/USP),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,東京衛研年報),遺伝毒性(CCRIS,国立衛研,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
サンゴ未焼成カルシウム(Non-calcinated Coral Calcium),コーラルカルシウム,サンゴカルシウム,公定書(JSFA-IX)
酸性白土(Acid Clay,Japanese Acid Clay),公定書(JSFA-IX)
遺伝毒性(東京衛研年報)
酸性ホスファターゼ (Acid Phosphatase),CAS:
9001-77-8,ホスホモノエステラーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酸素(Oxygen),CAS:7782-44-7,公定書(USP),
名称など(ChemIDplus),
三二酸化鉄(Iron Sesquioxide,Red ocher),CAS:1309-37-1,三酸化二鉄,ベンガラ,公定書(JSFA-IX)/NF,JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,国立衛研5,国立衛研,東京衛研年報,生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
次亜塩素酸水(Hypochlorous Acid Water),CAS:7790-92-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
次亜塩素酸ナトリウム(Sodium Hypochlorite),CAS:7681-52-9,次亜塩素酸ソーダ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
次亜臭素酸水(Hypobromous Acid Water),CAS:13517-11-8,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シアナット色素(Shea nut colour),
,シアナット,フラボノイド,フラボノイド色素,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シアノコバラミン(Cyanocobalamin),CAS:68-19-9,ビタミンB12,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP/INN/BAN),
名称など(ChemIDplus),
次亜硫酸ナトリウム(Sodium Hydrosulfite),CAS:7775-14-6,ハイドロサルファイト,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2,3-ジエチルピラジン(2,3-Diethylpyrazine),CAS:15707-24-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2.3-ジエチル-5-メチルピラジン(2,3-Diethyl-5-methylpyrazine),CAS:18138-04-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シェラック(Shellac),セラック,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(生活衛生),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
白シェラック(),白セラック,白ラック
精製シェラック(),精製セラック
シェラックロウ(Shellac wax),
,
ジェランガム(Gellan Gum),CAS:71010-52-1,ジェラン多糖類,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),
ジェルトン(Jelutong),ポンチアナック,
シクロデキストリン(Cyclodextrin),サイクロデキストリン,分岐サイクロデキストリン,分岐シクロデキストリン
α-シクロデキストリン(α-Cyclodextrin),CAS:10016-20-3,α-サイクロデキストリン,公定書(JSFA-IX)NF/INN/BAN
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
β-シクロデキストリン(β-Cyclodextrin),CAS:7585-39-9,β-サイクロデキストリン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
γ-シクロデキストリン(γ-Cyclodextrin),CAS:17465-86-0,γ-サイクロデキストリン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ(Cyclodextringlucanotransferase),公定書(JSFA-IX)
シクロヘキシルプロピオン酸アリル(Allyl Cyclohexylpropionate),CAS:2705-87-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-シスチン(L-Cystine),CAS:56-89-3,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-システイン塩酸塩(L-Cysteine Monohydrochloride),CAS:7048-04-6,公定書(JSFA-IX)/USP
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
シソ抽出物(Perilla extract),シソエキス
シタン色素(Sandalwood red),サンダルウッド色素,サンダルウッド,フラボノイド,フラボノイド色素
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5’-シチジル酸(5´-Cytidylic Acid),CAS:63-37-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5’-シチジル酸二ナトリウム(Disodium 5´-Cytidylate),CAS:6757-06-8,5´-シチジル酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シトラール(Citral),CAS:5392-40-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シトロネラール(Citronellal),CAS:106-23-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シトロネロール(Citronellol),CAS:106-22-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
1,8-シネオール(1,8-Cineole),CAS:470-82-6,ユーカリプトール,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ジフェニル(Diphenyl, Biphenyl),CAS:92-52-4,ビフェニル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ジフェノコナゾール(difenoconazole),CAS:119446-68-3,内閣府(ADI/評価書)/ISO
名称など(ChemIDplus),
ジブチルヒドロキシトルエン(Butylated Hydroxytoluene,BHT),CAS:128-37-0,公定書(JSFA-IX)/NF/BAN,JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,NTP,東京衛研年報32),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,変異原と毒性,東京衛研年報),がん原性(CCRIS,NTP),生殖発生(DART,東京衛研年報),刺激性(-),その他の毒性(東京衛研年報36,東京衛研年報35,東京衛研年報34,東京衛研年報34),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ジベンゾイルチアミン(Dibenzoyl Thiamine),CAS:299-88-7,公定書(JSFA-IX)/INN
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ジベンゾイルチアミン塩酸塩(Dibenzoyl Thiamine Hydrochloride),CAS:35660-60-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
脂肪酸類(Fatty Acids)⇒
,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
脂肪族高級アルコール類(Aliphatic Higher Alcohols)⇒
,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
脂肪族高級アルデヒド類 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Aliphatic Higher
Aldehydes (except those generallyrecognized as highly toxic)),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
脂肪族高級炭化水素類 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Aliphatic Higher
Hydrocarbons (except those generallyrecognized as highly toxic)),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2,3-ジメチルピラジン(2,3-Dimethylpyrazine),CAS:5910-89-4,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2,5-ジメチルピラジン(2,5-Dimethylpyrazine),CAS:123-32-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2,6-ジメチルピラジン(2,6-Dimethylpyrazine),CAS:108-50-9,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2,6-ジメチルピリジン(2,6-Dimethylpyridine),CAS:108-48-5,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ジャマイカカッシア抽出物(Jamaica quassia extract),カッシアエキス,カッシア
シュウ酸(Oxalic Acid),CAS:6153-56-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
臭素酸カリウム(Potassium Bromate),CAS:7758-01-2,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
DL-酒石酸(DL-Tartaric Acid),CAS:133-37-9,dl-酒石酸,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-酒石酸(L-Tartaric Acid),CAS:87-69-4,d-酒石酸,公定書(JSFA-IX)/JAN/USAN,JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
DL-酒石酸水素カリウム(Potassium DL-Bitartrate),dl-酒石酸水素カリウム,DL-重酒石酸カリウム,公定書(JSFA-IX),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-酒石酸水素カリウム(Potassium L-Bitartrate),CAS:868-14-4,d-酒石酸水素カリウム,L-重酒石酸カリウム,公定書(JSFA-IX)/USAN/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
DL-酒石酸ナトリウム(Disodium DL-Tartrate),dl-酒石酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-酒石酸ナトリウム(Disodium L-Tartrate),CAS:6106-24-7,d-酒石酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ショウガ抽出物(Ginger extract),ジンジャー抽出物
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硝酸カリウム(Potassium Nitrate),CAS:7757-79-1,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
硝酸ナトリウム(Sodium Nitrate),CAS:7631-99-4,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
植物性ステロール(Vegetable Sterol),フィトステロール,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
植物タンニン(Vegetable Tannin),公定書(JSFA-IX)
植物炭末色素(Vegetable carbon black),炭末色素
植物レシチン(Vegetable lecithin),レシチン
食用赤色2号(Food Red No.2),CAS:915-67-3,アマランス,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(東京衛研年報),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色2号アルミニウムレーキ(Food Red No.2 Aluminium Lake),アマランスアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色3号(Food Red No.3),CAS:16423-68-0;無水物,エリスロシン,公定書(JSFA-IX)/USAN),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色3号アルミニウムレーキ (Food Red No.3 Aluminium Lake),エリスロシンアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色40 号(Food Red No.40),CAS:25956-17-6,アルラレッドAC,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色40 号アルミニウムレーキ(Food Red No.40 Aluminium Lake),アルラレッドACアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色102 号(Food Red No.102),CAS:2611-82-7;無水物,ニューコクシン,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色104 号(Food Red No.104),CAS:18472-87-2,フロキシン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色105 号(Food Red No.105),CAS:632-69-9,ローズベンガル,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用赤色106 号(Food Red No.106),CAS:3520-42-1,アシッドレッド,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用黄色4号(Food Yellow No.4),CAS:1934-21-0,タートラジン,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用黄色4号アルミニウムレーキ(Food Yellow No.4 Aluminium Lake),CAS:1934-21-0,タートラジンアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用黄色5号(Food Yellow No.5),CAS:2783-94-0,サンセットイエローFCF,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),RegToxPharm),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,変異原と毒性,foodIngJJpn,NIHS),がん原性(NTP),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
食用黄色5号アルミニウムレーキ(Food Yellow No.5 Aluminium Lake),サンセットイエローFCFアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用緑色3号(Food Green No.3),CAS:2353-45-9,ファストグリーンFCF,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用緑色3号アルミニウムレーキ(Food Green No.3 Aluminium Lake),ファストグリーンFCFアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用青色1号(Food Blue No.1),CAS:3844-45-9,ブリリアントブルーFCF,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用青色1号アルミニウムレーキ(Food Blue No.1 Aluminium Lake),ブリリアントブルーFCFアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
食用青色2号(Food Blue No.2),CAS:860-22-0,インジゴカルミン,公定書(JSFA-IX)/USP),JECFA(評価),Journal(PubMed,PubMed,PubMed),
名称など(ChemIDplus,KEGG),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,PubMed),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,変異原と毒性),がん原性(CCRIS,PubMed),生殖発生(DART,PubMed),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
食用青色2号アルミニウムレーキ(Food Blue No.2 Aluminium Lake),インジゴカルミンアルミニウムレーキ,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ショ糖脂肪酸エステル(Sucrose Esters of Fatty Acids),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
しらこたん白抽出物(Milt Protein),しらこたん白,しらこ分解物,プロタミン,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(東京衛研年報48,東京衛研年報47,食衛誌33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シリコーン樹脂(Silicone Resin),ポリジメチルシロキサン,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シンナミルアルコール(Cinnamyl Alcohol),CAS:4407-36-7,ケイ皮アルコール,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
シンナムアルデヒド(Cinnamaldehyde),CAS:14371-10-9,ケイ皮アルデヒド,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
水酸化カリウム(Potassium Hydroxide),CAS:1310-58-3,カセイカリ,公定書(JSFA-IX)/JAN/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
水酸化カリウム液(Potassium Hydroxide Solution),カセイカリ液,公定書(JSFA-IX)
水酸化カルシウム(Calcium Hydroxide),CAS:1305-62-0,消石灰,公定書(JSFA-IX)/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
水酸化ナトリウム(Sodium Hydroxide),CAS:12200-64-5(水和物),1310-73-2(無水物),カセイソーダ,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価),
水和物;
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
水酸化ナトリウム液(Sodium Hydroxide Solution),カセイソーダ液,公定書(JSFA-IX)
水酸化マグネシウム(Magnesium Hydroxide),CAS:1309-42-8,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価),GRAS(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
水素(Hydrogen),
水溶性アナトー(Annatto,Water-soluble),公定書(JSFA-IX)
スクラロース(Sucralose),CAS:56038-13-2,トリクロロガラクトスクロース,公定書(JSFA-IX)/BAN/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus,eKEGG),単回投与(ChemIDplus,FoodChemTox2000),反復投与(TOXLINE,FoodChemTox2000,FoodChemTox2000),遺伝毒性(FoodChemTox2010,国立衛研2018),がん原性(CCRIS,IJBCS,NutrCancer,FoodChemTox2000,RegToxPharmacol2023),生殖発生(DART,FoodChemTox2000),刺激性(-),その他の毒性(FoodChemTox2011),ヒトの知見(HSDB,FoodChemTox2000),動態(FoodChemTox2000,FoodChemTox2000),環境(SciTlEnv,EnvSciTec,AquaTox,Chemos)
ステアリン酸カルシウム(Calcium Stearate),CAS:1592-23-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus,eKEGG),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(国立衛研2018),がん原性(NIHS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ステアリン酸マグネシウム(Magnesium Stearate),CAS:557-04-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),内閣府(2003評価書,2016評価書),CosmIngRev(Review),STEP(database),WHO(Report)
名称など(ChemIDplus,eKEGG),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(国立衛研2018),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ステアロイル乳酸カルシウム(Calcium Stearoyl Lactylate),CAS:5793-94-2,ステアリル乳酸カルシウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ステアロイル乳酸ナトリウム(Sodium Stearoyl Lactylate),CAS:25383-99-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ステビア抽出物(Stevia Extract),ステビアエキス,公定書(JSFA-IX)
ステビア末(Powdered stevia),
ステビオール配糖体(Steviol Glycosides),ステビオシド,レバウジオシド,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(RegToxPharmacol2023),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
スピルリナ色素(Spirulina Color),スピルリナ青色素,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報),
スフィンゴ脂質(Sphingolipid),
精製カラギナン(Purified Carrageenan,Refined Carrageenan),公定書(JSFA-IX)
生石灰(Quicklime),
精油除去ウイキョウ抽出物(Essential oil-removedfennel extract).精油除去フェンネル抽出物
セイヨウワサビ抽出物(Horseradish extract),ホースラディッシュ抽出物,
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報)
ゼイン(Zein),トウモロコシたん白
ゼオライト(Zeolite),
セージ抽出物(Sage extract),
セピオライト(Sepiolite),
,
L-セリン(L-Serine),CAS:56-45-1,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN)
名称など(ChemIDplus),
セルラーゼ(Cellulase),繊維素分解酵素,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
粗製海水塩化カリウム(Crude potassium chloride(sea water)),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
粗製海水塩化マグネシウム(Crude Magnesium Chloride(Sea Water)),塩化マグネシウム含有物,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ソバ柄灰抽出物(Buckwheat ash extract),
,
ソバ全草抽出物(Buckwheat extract),
ソルバ(Sorva,Leche caspi),
,ペリージョ,ペンダーレ,レッチェカスピ
ソルビタン脂肪酸エステル(Sorbitan Esters of Fatty Acids),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
D-ソルビトール(D-Sorbitol),CAS:50-70-4,公定書(JSFA-IX)/USP/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
D-ソルビトール液(D-Sorbitol Syrup),D-ソルビット液,公定書(JSFA-IX)
ソルビンハ(Sorvinha),
,ソルバペケーニヤ
ソルビン酸(Sorbic Acid),CAS:110-44-1.公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ソルビン酸カリウム(Potassium Sorbate),CAS:24634-61-5.公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ソルビン酸カルシウム(Calcium Sorbate),CAS:7492-55-9.公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ダイズサポニン(Soybean saponin),
,
タウマチン(Thaumatin),ソーマチン,公定書(JSFA-IX)
タウリン(抽出物)(Taurine(Extract)),CAS:107-35-7,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,食衛誌28),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(<EMIC)
タマネギ色素(Onion Color),公定書(JSFA-IX)
タマリンド色素(Tamarind Color),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報),
タマリンドシードガム(Tamarind Seed Gum),タマリンドガム,タマリンド種子多糖類,公定書(JSFA-IX)
タラガム(Tara Gum),公定書(JSFA-IX)
タルク(Talc),CAS:14807-96-6,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(NTP),反復投与(TOXLINE,NTP),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報,食衛誌33),がん原性(NTP),生殖発生(DART,NTP),刺激性(ApplInVitroTox),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB,NTP),動態(NTP),環境(EMIC)
タール色素の製剤(Preparations of Tar Colors),公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
炭酸アンモニウム(Ammonium Carbonate),CAS:506-87-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
炭酸カリウム(無水)(Potassium Carbonate,Anhydrous),CAS:584-08-7,公定書(JSFA-IX)/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
炭酸カルシウム(Calcium Carbonate),CAS:471-34-1,公定書(JSFA-IX)/USP),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
炭酸水素アンモニウム(Ammonium Bicarbonate),CAS:1066-33-7,重炭酸アンモニウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),GRAS(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
炭酸水素ナトリウム(Sodium Bicarbonate),CAS:144-55-8,重炭酸ナトリウム,重炭酸ソーダ,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
炭酸ナトリウム(Sodium Carbonate),CAS:5968-11-6(水和物),497-19-8(無水物),結晶物:炭酸ソーダ,無水物:ソーダ灰,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
炭酸マグネシウム(Magnesium Carbonate),CAS:546-93-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
胆汁末(Powdered bile),コール酸,デソキシコール酸
単糖・アミノ酸複合物(Amino acid-sugar reactionproduct),
タンナーゼ(Tannase),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
タンニン(抽出物)(Tannin(extract)),
,タンニン酸(抽出物),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
チアベンダゾール(Thiabendazole,TBZ),CAS:148-79-8,公定書(JSFA-IX)/USAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,東京衛研年報32),反復投与(TOXLINE,LiverTox,東京衛研年報48,東京衛研年報41,東京衛研年報36,東京衛研年報32),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,東京衛研年報36,東京衛研年報36,東京衛研年報34,311),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART,東京衛研年報,東京衛研年報,東京衛研年報37,東京衛研年報34,東京衛研年報33,東京衛研年報33,東京衛研年報33,東京衛研年報33),刺激性(-),その他の毒性(東京衛研年報),ヒトの知見(HSDB),動態(東京衛研年報34),環境(EMIC)
チアミン塩酸塩(Thiamine Hydrochloride),CAS:67-03-8,ビタミンB1塩酸塩,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE,LiverTox),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チアミン硝酸塩(Thiamine Mononitrate),CAS:532-43-4,ビタミンB1硝酸塩,公定書(JSFA-IX)/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生9),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チアミンセチル硫酸塩(Thiamine Dicetylsulfate),ビタミンB1セチル硫酸塩,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チアミンチオシアン酸塩(Thiamine Thiocyanate),CAS:130131-60-1(?),14940-85-3,ビタミンB1ロダン酸塩,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チアミンナフタレン-1,5-ジスルホン酸塩(Thiamine Naphthalene-1,5-disulfonate),チアミンナフタリン-1,5-ジスルホン酸塩,ビタミンB1ナフタレン-1,5-ジスルホン酸塩,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チアミンラウリル硫酸塩(Thiamine Dilaurylsulfate),ビタミンB1ラウリル硫酸塩,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チオエーテル類 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Thioethers (except those
generally recognized as highlytoxic))⇒
,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チオール類 (別名チオアルコール類) (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Thiols
(Thioalcohols) (except those generally recognizedas highly toxic))⇒
,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チクル(Chicle,Chiquibul,Crown gum,Nispero),クラウンガム,チクブル,ニスペロ
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
窒素(Nitrogen),CAS:7727-37-9,公定書(NF),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
チャ乾留物(Tea dry distillate),
チャ抽出物(Tea extract),ウーロンチャ抽出物,緑茶抽出物,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(東京衛研年報49,東京衛研年報,食衛誌33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
チルテ(Chilte),
,CAS:977011-40-7,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-チロシン(L-Tyrosine),CAS:60-18-4,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ツヌー(Tunu),
,
ツヤプリシン(抽出物)(Thujaplicin(Extract),Hinokitiol(Extract)),CAS:499-44-5,ヒノキチオール(抽出物),公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報48,東京衛研年報47,食衛誌33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-テアニン(L-Theanine),CAS:3081-61-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5’-デアミナーゼ(5´-Deaminase),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
低分子ゴム(Depolymerized naturalrubber),
,
テオブロミン(Theobromine),CAS:83-67-0,INN/BAN/NF)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),がん原性(-),生殖発生(DART,ReproTox,JToxSci),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
デカナール(Decanal,Decaldehyde),CAS:112-31-2,デシルアルデヒド,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
デカノール(Decanol,1-Decanol),CAS:112-30-1,デシルアルコール,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
デカン酸エチル(Ethyl Decanoate,Ethyl caprate),CAS:110-38-3,カプリン酸エチル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報 ),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
デキストラナーゼ(Dextranase),CAS:9025-70-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
デキストラン(Dextran),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
鉄(Iron),CAS:7439-89-6,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
鉄クロロフィリンナトリウム(Sodium Iron Chlorophyllin),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5,6,7,8-テトラヒドロキノキサリン(5,6,7,8-Tetrahydroquinoxaline),CAS:34413-35-9,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2,3,5,6-テトラメチルピラジン(2,3,5,6-Tetramethylpyrazine),CAS:1124-11-4,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
デヒドロ酢酸ナトリウム(Sodium Dehydroacetate),CAS:64039-28-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
デュナリエラカロテン(Dunaliella Carotene),藻類カロチン,藻類カロテン,デュナリエラカロチン,ドナリエラカロチン,ドナリエラカロテン,抽出カロチン,抽出カロテン公定書(JSFA-IX)
テルピネオール(Terpineol),CAS:8000-41-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
テルペン系炭化水素類(Terpene hydrocarbons)⇒
,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
デンプングリコール酸ナトリウム(Sodium Carboxymethylstarch),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
銅(Copper),
トウガラシ色素(Paprika Color,Paprika Oleoresin),カプシカム色素,パプリカ色素,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(生活衛生28),反復投与(-),遺伝毒性(日食工誌),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
トウガラシ水性抽出物(Capsicum water-solubleextract),ガプシカム水性抽出物,パプリカ水性抽出物,WHO(Report)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
銅塩類(グルコン酸銅及び硫酸銅に限る。)(Copper Salts (limited to Copper
Gluconate and CupricSulfate)),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
銅クロロフィリンナトリウム(Sodium Copper Chlorophyllin),CAS:28302-36-5,公定書(JSFA-IX),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,変異原と毒性,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
銅クロロフィル(Copper Chlorophyll),CAS:15739-09-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
動物性ステロール(Cholesterol),CAS:57-88-5,コレステロール,公定書(JSFA-IX)/JAN/BAN/NF),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENE-TOX),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
トコトリエノール(Tocotrienol),CAS:6829-55-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
d-α-トコフェロール(d-α-Tocopherol),
,CAS:59-02-9,α-ビタミンE,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(東京衛研年報),遺伝毒性(NIHS,食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
d-γ-トコフェロール(d-γ-Tocopherol),CAS:54-28-4,γ-ビタミンE,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
d-δ-トコフェロール(d-δ-Tocopherol),δ-ビタミンE,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
dl-α-トコフェロール(dl-α-Tocopherol),CAS:10191-41-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENE-TOX,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
トコフェロール酢酸エステル(All-rac-α-Tocopheryl Acetate),CAS:7695-91-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
d-α-トコフェロール酢酸エステル(R,R,R-α-Tocopheryl Acetate),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(東京衛研年報),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
トマト色素(Tomato Color),トマトリコピン,公定書(JSFA-IX)
トラガントガム(Tragacanth Gum),CAS:9000-65-1,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
トランスグルコシダーゼ(Transglucosidase),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
トランスグルタミナーゼ(Transglutaminase),公定書(JSFA-IX)
トリプシン(Trypsin),CAS:9002-07-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
DL-トリプトファン(DL-Tryptophan),CAS:54-12-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-トリプトファン(L-Tryptophan),CAS:73-22-3,公定書(JSFA-IX)/UAN/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
トリメチルアミン(Trimethylamine),CAS:75-50-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2,3,5-トリメチルピラジン(2,3,5-Trimethylpyrazine),CAS:14667-55-1,公定書(JSFA-IX)),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
DL-トレオニン(DL-Threonine),CAS:80-68-2,DL-スレオニン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-トレオニン(L-Threonine),CAS:72-19-5,L-スレオニン,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),,反復投与(TOXLINE,FundToxSci),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
トレハロース(Trehalose),CAS:99-20-7,
名称など(ChemIDplus,eKEGG),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
トレハロースホスホリラーゼ (Trehalose Phosphorylase),
,公定書(JSFA-IX)
トロロアオイ(Tororoaoi),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ナイシン(Nisin),CAS:1414-45-5,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ナタマイシン(Natamycin),CAS:7681-93-8,ピマリシン,公定書(JSFA-IX)/USAN/USP/BAN/INN),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
納豆菌ガム(Bacillus Natto Gum),納豆菌粘質物,公定書(JSFA-IX)
ナトリウムメトキシド(Sodium Methoxide),CAS:124-41-4,ナトリウムメチラート,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB
),動態(-),環境(EMIC)
ナフサ(Petroleum naphtha),
,石油ナフサ
生コーヒー豆抽出物(Coffee bean extract),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌25-2),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ナリンジナーゼ(Naringinase),CAS:9068-31-9,ナリンギナーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ナリンジン(Naringin),CAS:10236-47-2,ナリンギン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(日食工誌),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ニガーグッタ(Niger gutta),
,CAS:977011-49-6,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ニガヨモギ抽出物(Absinth extract),
ニコチン酸(Nicotinic Acid),CAS:59-67-6,ナイアシン,公定書(JSFA-IX)/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,LiverTox),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ニコチン酸アミド(Nicotinamide),CAS:98-92-0,ナイアシンアミド,公定書(JSFA-IX)/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
二酸化硫黄(Sulfur dioxide,Sulfurous acid,
anhydride),CAS:7446-09-5,内閣府(ADI)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
二酸化塩素(Chrorine dioxide),CAS:10049-04-4,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
二酸化ケイ素(Silicon Dioxide),シリカゲル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
二酸化炭素(Carbon Dioxide),CAS:124-38-9,炭酸ガス,公定書(JSFA-IX)/USP),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価),公定書(JP17),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
二酸化チタン(Titanium Dioxide),CAS:13463-67-7,公定書(JSFA-IX)/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
二炭酸ジメチル(Dimethyl dicarbonate),CAS:4525-33-1,内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ニッケル(Nickel),CAS:7440-02-0,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
乳酸(Lactic Acid),CAS:50-21-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価),公定書(JP17),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
乳酸カリウム(Potassium Lactate),CAS:996-31-6,乳酸カリウム液,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
乳酸カルシウム(Calcium Lactate),CAS:5743-47-5(九水和物),139061-06-6(三水和物),814-80-2(無水物),公定書(JSFA-IX),無水物;JAN/USAN)
九水和物: 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
三水和物: 名称などChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
乳酸鉄(Iron Lactate),CAS:7100-07-4,公定書(JSFA-IX),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
乳酸ナトリウム(Sodium Lactate),CAS:72-17-3,乳酸ナトリウム液,公定書(JSFA-IX),/JAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,食衛誌30),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
乳清焼成カルシウム(Tricalcium phosphate),
,CAS:7758-87-4,乳清第三リン酸カルシウム,ホエイ第三リン酸カルシウム,ホエイリン酸三カルシウム,NF),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ニンジンカロテン(Carrot Carotene),キャロットカロチン,キャロットカロテン,ニンジンカロチン,抽出カロチン,抽出カロテン,公定書(JSFA-IX)
ネオテーム(Neotame),CAS:165450-17-9,公定書(JSFA-IX)/NF),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
γ-ノナラクトン(γ-Nonalactone),CAS:104-61-0,ノナラクトン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ノルビキシンカリウム(Potassium norbixin),CAS:33261-80-2,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ノルビキシンナトリウム(Sodium norbixin),CAS:33261-81-3,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ばい煎コメヌカ抽出物(Roasted rice bran extract),
ばい煎ダイズ抽出物(Roasted soybean extract),
パーオキシダーゼ(Peroxidase),ペルオキシダーゼ,公定書(JSFA-IX)
白金(Platinum),
,CAS:7440-06-4,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE,JToxSci),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
バニリン(Vanillin),CAS:121-33-5,ワニリン,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
パパイン(Papain),CAS:9001-73-4,USP),公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
パーム油カロテン(Palm Oil Carotene),パーム油カロチン,抽出カロチン,抽出カロテン,公定書(JSFA-IX)
パーライト(Perlite),公定書(JSFA-IX)
パラオキシ安息香酸イソブチル(Isobutyl p-Hydroxybenzoate),CAS:4247-02-3,パラヒドロキシ安息香酸イソブチル,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
パラオキシ安息香酸イソプロピル(Isopropyl p-Hydroxybenzoate),CAS:4191-73-5,パラヒドロキシ安息香酸イソプロピル,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
パラオキシ安息香酸エチル(Ethyl p-Hydroxybenzoate),CAS:120-47-8,パラヒドロキシ安息香酸エチル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
パラオキシ安息香酸ブチル(Butyl p-Hydroxybenzoate,Butylparaben,PHBB),CAS:94-26-8,パラヒドロキシ安息香酸ブチル,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
パラオキシ安息香酸プロピル(Propyl p-Hydroxybenzoate),CAS:94-13-3,パラヒドロキシ安息香酸プロピル,公定書(JSFA-IX)/USAN/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
パラジウム(Palladium),
パラフィンワックス(Paraffin Wax),パラフィン,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
パラメチルアセトフェノン(p-Methylacetophenone),CAS:122-00-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-バリン(L-Valine),CAS:72-18-4,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
バレルアルデヒド(Valeraldehyde,Pentanal),CAS:110-62-3,ペンタナール,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
パンクレアチン(Pancreatin),公定書(JSFA-IX)
パントテン酸カルシウム(Calcium Pantothenate),CAS:137-08-6,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
パントテン酸ナトリウム(Sodium Pantothenate),CAS:75033-16-8(?),867-81-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ヒアルロン酸(Hyaluronic acid),CAS:9004-61-9,公定書(BAN),
名称など(ChemIDplus),
ビオチン(Biotin),CAS:58-85-5,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP/INN),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
微結晶セルロース(Microcrystalline Cellulose),結晶セルロース,公定書(JSFA-IX)
単回投与(生活衛生),
微小繊維状セルロース(Microfibrillated Cellulose),公定書(JSFA-IX)
L-ヒスチジン(L-Histidine),CAS:71-00-1,公定書(JSFA-IX/USAN/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
L-ヒスチジン塩酸塩(L-Histidine Monohydrochloride),CAS:7048-02-4,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(-)
ビスベンチアミン(Bisbentiamine),CAS:2667-89-2,ベンゾイルチアミンジスルフィド,公定書(JSFA-IX)/JAN/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ビタミンA脂肪酸エステル(Vitamin A Esters of Fatty Acids),レチノール脂肪酸エステル,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ビタミンA油(Vitamin A in Oil),油性ビタミンA脂肪酸エステル,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ビートレッド(Beet Red),アカビート色素,公定書(JSFA-IX)
1-ヒドロキシエチリデン-1, 1-ジホスホン酸(1-Hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic Acid,HEDP),CAS:2809-21-4,エチドロン酸,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)/USAN/INN/BAN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヒドロキシシトロネラール(Hydroxycitronellal),CAS:107-75-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヒドロキシシトロネラールジメチルアセタール(Hydroxycitronellal Dimethylacetal),CAS:141-92-4,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン(Hydroxypropyl Distarch Phosphate),CAS:53124-00-8,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヒドロキシプロピルセルロース(Hydroxypropyl Cellulose),CAS:9004-64-2,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)/INN),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヒドロキシプロピルデンプン(Hydroxypropyl Starch),CAS:9049-76-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Hydroxypropyl Methylcellulose),CAS:9004-65-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価),Review(FoodChemTox),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-ヒドロキシプロリン(L-Hydroxyproline),CAS:51-35-4,L-オキシプロリン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),
ピペリジン(Piperidine),CAS:110-89-4,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピペロナール(Piperonal),CAS:120-57-0,ヘリオトロピン,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ピペロニルブトキシド(Piperonyl Butoxide),CAS:51-03-6,ピペロニルブトキサイド,公定書(JSFA-IX)/BAN),
名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,NTP,東京衛研年報),遺伝毒性(東京衛研年報,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS,NTP),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ヒマワリ種子抽出物(Sunflower seed extract),ヒマワリエキス,ヒマワリ種子エキス,ヒマワリ抽出物
ヒマワリレシチン(Sunflower lecithin),CAS:8002-43-5,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
氷酢酸(Glacial Acetic Acid),CAS:64-19-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)/JAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピラジン(Pyrazine),CAS:290-37-9,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピリドキシン塩酸塩(Pyridoxine Hydrochloride),CAS:58-56-0,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE,LiverTox),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ピリメタニル(Pyrimethanil),CAS:53112-28-0,公定書(JSFA-IX)/ISO),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
微粒二酸化ケイ素(Silicon Dioxide(fine)),微粒シリカゲル,公定書(JSFA-IX)
ひる石(Vermiculite),
,
ピロ亜硫酸カリウム(Potassium Pyrosulfite),CAS:16731-55-8,メタ重亜硫酸カリウム,公定書(JSFA-IX),/NF),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピロ亜硫酸ナトリウム(Sodium Metabisulfite,Sodium Pyrosulfite),CAS:7681-57-4,メタ重亜硫酸ナトリウム,酸性亜硫酸ソーダ,公定書(JSFA-IX)/NF),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピロリジン(Pyrrolidine),CAS:123-75-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピロリン酸四カリウム(Potassium Pyrophosphate),CAS:7320-34-5,ピロリン酸カリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピロリン酸二水素カルシウム(Calcium Dihydrogen Pyrophosphate),CAS:14866-19-4,酸性ピロリン酸カルシウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピロリン酸二水素二ナトリウム(Disodium Dihydrogen Pyrophosphate),CAS:7758-16-9,酸性ピロリン酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピロリン酸第二鉄(Ferric Pyrophosphate,Iron (III) pyrophosphate),CAS:1332-96-3,10058-44-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ピロリン酸第二鉄液(Ferric Pyrophosphate Solution),公定書(JSFA-IX)
ピロリン酸四ナトリウム(Sodium Pyrophosphate),CAS:13472-36-1(水和物),7722-88-5(無水物),ピロリン酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)水和物;USAN),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ピロール(Pyrrole),CAS:109-97-7,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ファーセレラン(Furcellaran),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌28),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ファフィア色素(Phaffia colour),
,
フィシン(Ficin),ファイシン,公定書(JSFA-IX)
フィターゼ(Phytase),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フィチン酸 (Phytic Acid),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フィチン(抽出物)(Phytin(extract)),
,
L-フェニルアラニン(L-Phenylalanine),CAS:63-91-2,公定書(JSFA-IX)/JAN/USAN/USP/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェニル酢酸イソアミル(Isoamyl Phenylacetate),CAS:102-19-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェニル酢酸イソブチル(Isobutyl Phenylacetate),CAS:102-13-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェニル酢酸エチル(Ethyl Phenylacetate),CAS:101-97-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
2-(3-フェニルプロピル)ピリジン(2-(3-Phenylpropyl)pyridine),CAS:2110-18-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェネチルアミン(Phenethylamine),CAS:64-04-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェノールエーテル類 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Phenol Ethers (except
those generally recognized ashighly toxic))⇒
,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェノール類 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Phenols (except those
generally recognized as highlytoxic))⇒18類香料,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェリチン(Ferritin),
,
フェルラ酸(Ferulic Acid),CAS:537-98-4,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,東京衛研年報),反復投与(TOXLINE,東京衛研年報),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェロシアン化カリウム(Potassium Ferrocyanide),CAS:13943-58-3,ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム,公定書(JSFA-IX), 内閣府(ADI/評価書),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェロシアン化カルシウム(Calcium Ferrocyanide),CAS:13821-08-4(無水物),ヘキサシアノ鉄(II)酸カルシウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フェロシアン化ナトリウム(Sodium Ferrocyanide),CAS:13601-19-9,ヘキサシアノ鉄(II)酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フクロノリ抽出物(Fukuronori Extract),公定書(JSFA-IX)
プシコースエピメラーゼ(Escherichia coli K-12 W3110(pWKLP)株),内閣府(ADI/評価書)
ブタノール(Butanol),CAS:71-36-3,公定書(JSFA-IX)/NF),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ブタン(Butane),
ブチルアミン(Butylamine),CAS:109-73-9,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
sec−ブチルアミン(sec-Butylamine),
ブチルアルデヒド(Butyraldehyde,Butanal),CAS:123-72-8,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ブチルヒドロキシアニソール(Butylated Hydroxyanisole,BHA),CAS:25013-16-5,公定書(JSFA-IX)/NF/BAN),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ブドウ果皮色素(Grape Skin Extract,Grape Skin Color),エノシアニン,公定書(JSFA-IX)
ブドウ果皮抽出物(Grape skin-derivedsubstance),
ブドウ種子抽出物(Grape Seed Extract),公定書(JSFA-IX)
フマル酸(Fumaric Acid),CAS:110-17-8,公定書(JSFA-IX),WHO-S40(評価),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
フマル酸一ナトリウム(Monosodium Fumarate),CAS:5873-57-4,フマル酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ブラジルカンゾウ抽出物(Brazilian licorice extract),
,ペリアンドリン
ブラックカーラント色素(Black Currant Color),公定書(JSFA-IX)
フルクトシルトランスフェラーゼ(Fructosyl Transferase),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フルジオキソニル(Fludioxonil),CAS:131341-86-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)/ISO)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
フルフラール及びその誘導体 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Furfurals and its
derivatives (except those generallyrecognized as highly toxic)),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プルラナーゼ(Pullulanase),公定書(JSFA-IX)
プルラン(Pullulan),CAS:9057-02-7,公定書(JSFA-IX),
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,生活衛生33),がん原性(CCRIS),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロテアーゼ(Protease),CAS:9001-92-7,たん白分解酵素,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロパノール(Propanol),CAS:71-23-8,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロパン(Propane),
プロピオンアルデヒド(Propionaldehyde),CAS:123-38-6,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロピオン酸(Propionic Acid),CAS:79-09-4,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-)、生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
プロピオン酸イソアミル(Isoamyl Propionate),CAS:105-68-0,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロピオン酸エチル(Ethyl Propionate),CAS:105-37-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
プロピオン酸カルシウム(Calcium Propionate),CAS:4075-81-4(無水物),公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
プロピオン酸ナトリウム(Sodium Propionate),CAS:137-40-6,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
プロピオン酸ベンジル(Benzyl Propionate),CAS:122-63-4,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロピコナゾール(propiconazole),CAS:60207-90-1,公定書(BSI/ISO),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロピレングリコール(Propylene Glycol),CAS:57-55-6,公定書(JSFA-IX),/JAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報,東京衛研年報34),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(ApplInVitroTox),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
プロピレングリコール脂肪酸エステル(Propylene Glycol Esters of Fatty Acids),CAS:,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
プロポリス抽出物(Propolis extract),
ブロメライン(Bromelain),公定書(JSFA-IX)
L-プロリン(L-Proline),
,CAS:147-85-3,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN),
名称など(ChemIDplus),
L-プロリン液(L-Proline Solutionm),,公定書(JSFA-IX)
分別レシチン(Fractionated lecithin,Cephalin,Lipoinositol),レシチン分別物,レシチン
粉末セルロース(Powdered Cellulose),公定書(JSFA-IX)
粉末ビタミンA(Dry Formed Vitamin A),公定書(JSFA-IX)
粉末モミガラ(Powdered rice hulls),
ペカンナッツ色素(Pecan nut colour),
,ピーカンナッツ色素
ヘキサン(Hexane),CAS:110-54-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ヘキサン酸(Hexanoic Acid),CAS:142-62-1,カプロン酸,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヘキサン酸アリル(Allyl Hexanoate),CAS:123-68-2,カプロン酸アリル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヘキサン酸エチル(Ethyl Hexanoate),CAS:123-66-0,カプロン酸エチル,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヘキシルアミン(Hexylamine),CAS:111-26-2,
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ペクチナーゼ(Pectinase),CAS:977031-85-8,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ペクチン(Pectin,Citrus pectin),CAS:9000-69-5、USP)公定書(JSFA-IX),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,PIG_3W),遺伝毒性(CCRIS,食衛誌28,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ペクチン分解物(Pectin Digests),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報),
ヘゴ・イチョウ抽出物(Hego-Ginkgo leaf extract),
,
ヘスペリジナーゼ(Hesperidinase),公定書(JSFA-IX)
ヘスペリジン(Hesperidin),CAS:520-26-3,ビタミンP,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ベタイン(Betaine),CAS:107-43-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ベニコウジ黄色素(Monascus Yellow),モナスカス黄色素,公定書(JSFA-IX)
ベニコウジ色素(Monascus Color),モナスカス色素,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(東京衛研年報48,東京衛研年報47,生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ベニバナ赤色素(Carthamus Red),カーサマス赤色素,公定書(JSFA-IX)
ベニバナ黄色素(Carthamus Yellow,Safflower yellow color),CAS:1401-20-3,カーサマス黄色素,公定書(JSFA-IX),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報,生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ベネズエラチクル(Venezuelan chicle),
,カプーレ
ペプシン(Pepsin),公定書(JSFA-IX)
ヘプタン(Heptane),
ヘプタン酸エチル(Ethyl Heptanoate),CAS:106-30-9,エナント酸エチル,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ペプチダーゼ(Peptidase),公定書(JSFA-IX)
ヘマトコッカス藻色素(Haematococcus Algae Color),公定書(JSFA-IX)
ヘミセルラーゼ(Hemicellulase),ペントサナーゼ,公定書(JSFA-IX)
ヘム鉄(Heme Iron),公定書(JSFA-IX)
ヘリウム(Helium),
l-ペリルアルデヒド(l-Perillaldehyde),CAS:18031-40-8,l-ペリラアルデヒド,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ベンジルアルコール(Benzyl Alcohol),CAS:100-51-6,公定書(JSFA-IX)/JAN/NF/INN),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ベンズアルデヒド(Benzaldehyde),CAS:100-52-7,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2-ペンタノール(2-Pentanol),CAS:6032-29-7,sec-アミルアルコール,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ペンチルアミン(Pentylamine),
tranペンチルアミンs-2-ペンテナール(trans-2-Pentenal,(E)-2-Pentenal),CAS:1576-87-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
1-ペンテン-3-オール(1-Penten-3-ol),CAS:616-25-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ベントナイト(Bentonite),CAS:1302-78-9,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
芳香族アルコール類(Aromatic Alcohols)⇒
,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
芳香族アルデヒド類 (毒性が激しいと一般に認められるものを除く。)(Aromatic Aldehydes (except
those generally recognizedas highly toxic)),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ホスホジエステラーゼ(Phosphodiesterase),公定書(JSFA-IX)
ホスホリパーゼ(Phospholipase),ホスファチダーゼ,レシチナーゼ,公定書(JSFA-IX)
没食子酸(Gallic acid),
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌26),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
没食子酸プロピル(Propyl Gallate),CAS:121-79-9,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,NTP),反復投与(TOXLINE,NTP),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS,NTP),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ホホバロウ(Jojoba wax),
,ホホバワックス
ポリアクリル酸ナトリウム(Sodium Polyacrylate),公定書(JSFA-IX)/NF)
名称など(ChemIDplus),,単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリイソブチレン(Polyisobutylene),CAS:9003-27-4,公定書(JSFA-IX)/NF)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリソルベート20(Polysorbate20,Polyoxyethylene(20)sorbitan monolaurate),CAS:9005-64-5,公定書(JSFA-IX)/USAN/NF/INN/BAN),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリソルベート60(Polysorbate60,Polyoxyethylene(20)sorbitan monostearate),CAS:9005-67-8,公定書(JSFA-IX)/USAN/NF/INN/BAN),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリソルベート65(Polysorbate65,Polyoxyethylene(20)sorbitan tristearate),CAS:9005-71-4,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN/BAN),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリソルベート80(Polysorbate80,Polyoxyethylene(20)sorbitan monooleate),CAS:9005-65-6,公定書(JSFA-IX)/JAN/USAN/NF/INN/BAN),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,YakuZasshi),反復投与(TOXLINE,NTP),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,国立衛研,NTP),がん原性(CCRIS,NTP),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ポリビニルピロリドン(Polyvinylpyrrolidone),CAS:9003-39-8,ポビドン,公定書(JSFA-IX)/USAN/USP/INN/BAN),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,国立衛研),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(EMIC)
ポリビニルポリピロリドン(Polyvinylpolypyrrolidone),CAS:25249-54-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリフェノールオキシダーゼ(Polyphenol Oxidase),フェノラーゼ,公定書(JSFA-IX)
ポリブテン(Polybutene),ポリブチレン,CAS:9003-28-5,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生9),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ε-ポリリシン(ε-Polylysine),ε-ポリリジン,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(東京衛研年報48,東京衛研年報47,食衛誌33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリリン酸カリウム(Potassium Polyphosphate),CAS:68956-75-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ポリリン酸ナトリウム(Sodium Polyphosphate),CAS:68915-31-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生9),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
d-ボルネオール(d-Borneol),CAS:464-43-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
マイクロクリスタリンワックス(Microcrystalline Wax),ミクロクリスタリンワックス,公定書(JSFA-IX)
マクロホモプシスガム(Macrophomopsis Gum),マクロホモプシス多糖類,公定書(JSFA-IX)
マスチック(Mastic gum),
,
マッサランドバチョコレート(Massaranduba chocolate),
,
マッサランドババラタ(Massaranduba balata),
,
マリーゴールド色素(Marigold Color),公定書(JSFA-IX)
マルトースホスホリラーゼ(Maltose Phosphorylase),
,公定書(JSFA-IX)
マルトトリオヒドロラーゼ(Maltotriohydrolase),G3生成酵素,公定書(JSFA-IX)
マルトール(Maltol),CAS:118-71-8,公定書(JSFA-IX),/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
D-マンニトール(D-Mannitol),CAS:69-65-8,D-マンニット,公定書(JSFA-IX)/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,NTP),反復投与(TOXLINE,NTP),遺伝毒性(CCRIS,GENE-TOX,NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS,NTP),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
未焼成カルシウム(Non-calcinated calcium),
,
ミックストコフェロール(Mixed Tocopherols),ミックスビタミンE,公定書(JSFA-IX)
ミツロウ(Bees Wax),オウロウ,ビースワックス,ベースワックス,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,食衛誌30,MutRes1991),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),環境(EMIC)
ミモザタンニン(Tannin of silver wattle),
ミルラ(Myrrh),CAS:9000-45-7,
名称など(ChemIDplus),
ムラサキイモ色素(Purple Sweet Potato Color),公定書(JSFA-IX)
ムラサキトウモロコシ色素(Purple Corn Color),ムラサキコーン色素,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報),
ムラサキヤマイモ色素(Purple yam colour),
,
ムラミダーゼ(Muramidase),
,CAS:9001-63-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),
メタリン酸カリウム(Potassium Metaphosphate),CAS:7790-53-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
メタリン酸ナトリウム(Sodium Metaphosphate),CAS:10361-03-2,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
DL-メチオニン(DL-Methionine),CAS:59-51-8,公定書(JSFA-IX)/USAN/USP/NF),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-メチオニン(L-Methionine),CAS:63-68-3,公定書(JSFA-IX)/USAN/USP/INN/BAN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
N-メチルアントラニル酸メチル(Methyl N-Methylanthranilate),CAS:85-91-6,N-メチルアンスラニル酸メチル,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5-メチルキノキサリン(5-Methylquinoxaline),CAS:13708-12-8,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
6-メチルキノリン(6-Methylquinoline),CAS:91-62-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5-メチル-6, 7-ジヒドロ-5H-シクロペンタピラジン(5-Methyl-6,7-dihydro-5H-cyclopentapyrazine),CAS:23747-48-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
メチルセルロース(Methyl Cellulose),CAS:9004-67-5,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP/INN),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
1-メチルナフタレン(1-Methylnaphthalene),CAS:90-12-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
メチル β−ナフチルケトン(Methyl β-Naphthyl Ketone),CAS:93-08-3,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2-メチルピラジン(2-Methylpyrazine),CAS:109-08-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2-メチルブタノール(2-Methylbutanol),CAS:137-32-6,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
3-メチル-2-ブタノール(3-Methyl-2-butanol),CAS:598-75-4,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
2-メチルブチルアミン(2-Methylbutylamine),CAS:96-15-1,
名称など(ChemIDplus),
2-メチルブチルアルデヒド(2-Methylbutyraldehyde),CAS:96-17-3,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
trans-2-メチル-2-ブテナール(trans-2-Methyl-2-butenal,(E)-2-Methyl-2-butenal),CAS:497-03-0,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
3-メチル-2-ブテナール(3-Methyl-2-butenal),CAS:107-86-8,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
3-メチル-2-ブテノール(3-Methyl-2-butenol),CAS:556-82-1,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
メチルヘスペリジン(Methyl Hesperidin),CAS:11013-97-1,溶性ビタミンP,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
メナキノン(抽出物)(Menaquinone(Extract),Vitamin K2(Extract)),CAS:863-61-6,ビタミンK2(抽出物),公定書(JSFA-IX)/JAN/INN),
名称など(ChemIDplus),
メバロン酸(Mevalonic acid),
,CAS:150-97-0,
名称など(ChemIDplus),
メラロイカ精油(Melaleuca oil),CAS:8022-72-8,
名称など(ChemIDplus),
dl-メントール(dl-Menthol),CAS:89-78-1,dl-ハッカ脳,公定書(JSFA-IX)/INN/BAN),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
l-メントール(l-Menthol),CAS:2216-51-5,ハッカ脳,公定書(JSFA-IX)/INN/BAN),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
モウソウチク乾留物(Mousouchiku dry distillate),
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報
)
モウソウチク抽出物(Mousouchiku extract),
名称など(-),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報
)
木材チップ(Wood chip),
,シュペーネ
木炭(Charcoal),CAS:16291-96-6,
名称など(ChemIDplus),
モクロウ(Japan wax),CAS:8001-39-6,日本ロウ
名称など(ChemIDplus),
木灰(Timber ash),
木灰抽出物(Timber ash extract),
モモ樹脂(Peach gum),CAS:144476-54-0.,
モルホリン脂肪酸塩(Morpholine Salts of Fatty Acids),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ヤマモモ抽出物(Chinese Bayberry Extract),CAS:17912-87-7;ミリシトリン無水物,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),
ユッカフォーム抽出物 (Yucca Foam Extract),CAS:90147-57-2,ユッカ抽出物,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),遺伝毒性(東京衛研年報,東京衛研年報
)
葉酸(Folic Acid),CAS:59-30-3,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP/INN/BAN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
ラカンカ抽出物(Luohanguo Extract),ラカンカエキス,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),
酪酸(Butyric Acid),CAS:107-92-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酪酸イソアミル(Isoamyl Butyrate),CAS:106-27-4,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酪酸エチル(Ethyl Butyrate),CAS:105-54-4,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酪酸シクロヘキシル(Cyclohexyl Butyrate),CAS:1551-44-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
酪酸ブチル(Butyl Butyrate),CAS:109-21-7,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ラクトパーオキシダーゼ(Lactoperoxidase),CAS:9003-99-0,公定書(JSFA-IX)/USAN),
名称など(ChemIDplus),
ラクトフェリン濃縮物(Lactoferrin Concentrates),公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ラクトン類 ()⇒18類香料,
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ラック色素(Lac Color,Laccaic acid,C.I. Natural Red 25),CAS:60687-93-6,ラッカイン酸,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(東京衛研年報 ,東京衛研年報),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ラノリン(Lanolin),
,CAS:8006-54-0,8020-84-6,羊毛ロウ,公定書(JSFA-IX)
8006-54-0 /USP;名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),環境(-)
8020-84-6; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ラムザンガム(Rhamsan Gum),CAS:96949-21-2,ラムザン多糖類,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-ラムノース(L-Rhamnose),CAS:56-87-1(?),3615-41-6,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
卵黄レシチン(Yolk lecithin),
,CAS:8002-43-5,レシチン,JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
卵殻焼成カルシウム(Calcinated Eggshell Calcium),公定書(JSFA-IX)
卵殻未焼成カルシウム(Non-calcinated eggshellcalcium),
L-リシン(L-Lysine),
,CAS:56-87-1,L-リジン,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN),
名称など(ChemIDplus),
L-リシン液(L-Lysine Solution),,L-リジン液,公公定書(JSFA-IX)
L-リシンL-アスパラギン酸塩(L-Lysine L-Aspartate),L-リジンL-アスパラギン酸塩,公定書(JSFA-IX)/JAN/USAN/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-リシン塩酸塩(L-Lysine Monohydrochloride),CAS:657-27-2,L-リジン塩酸塩,公定書(JSFA-IX)/JAN/USAN/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-リシンL-グルタミン酸塩(L-Lysine L-Glutamate),CAS:5408-52-6,L-リジンL-グルタミン酸塩,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リゾチーム(Lysozyme),CAS:12650-88-3,卵白リゾチーム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リナロオール(Linalool),CAS:78-70-6,リナロール,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報
),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リパーゼ(Lipase),CAS:9001-62-1,脂肪分解酵素,公定書(JSFA-IX)/INN/DCF),
名称など(ChemIDplus),
リポキシゲナーゼ(Lipoxygenase),
,CAS:9029-60-1,リポキシダーゼ,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),
D-リボース(D-Ribose),CAS:50-69-1,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(食衛誌46),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5’-リボヌクレオチドカルシウム(Calcium 5´-Ribonucleotide),5´-リボヌクレオタイドカルシウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
5’-リボヌクレオチド二ナトリウム(Disodium 5´-Ribonucleotide),5´-リボヌクレオタイドナトリウム,5´-リボヌクレオチドナトリウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リボフラビン(Riboflavin),CAS:83-88-5,ビタミンB2,公定書(JSFA-IX)/USP/INN/BAN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,LiverTox),遺伝毒性(CCRIS,変異原と毒性,NIHS,東京衛研年報,生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
リボフラビン酪酸エステル(Riboflavin Tetrabutyrate),CAS:752-56-7,ビタミンB2酪酸エステル,公定書(JSFA-IX)/JAN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リボフラビン5’-リン酸エステルナトリウム(Riboflavin 5´-Phosphate Sodium),CAS:130-40-5;無水物,リボフラビンリン酸エステルナトリウム,ビタミンB2リン酸エステルナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硫酸(Sulfuric Acid),CAS:7664-93-9,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
硫酸亜鉛(Zinc Sulfate),CAS:7446-20-0,公定書(JSFA-IX)/JAN),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,JpnEnvMutRes,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硫酸アルミニウムアンモニウム(Aluminium Ammonium Sulfate),CAS:7784-26-1(水和物),7784-25-0(無水物),結晶物:アンモニウムミョウバン,乾燥物:焼アンモニウムミョウバン,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価
水和物/USP; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
硫酸アルミニウムカリウム(Aluminium Potassium Sulfate),CAS:7784-24-9(水和物),10043-67-1(無水物),結晶物:カリミョウバン、ミョウバン,乾燥物:焼ミョウバン,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
水和物/USP; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(CCRIS),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
硫酸アンモニウム(Ammonium Sulfate),CAS:7783-20-2,公定書(JSFA-IX)/NF),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硫酸カリウム(Potassium Sulfate),CAS:7778-80-5,公定書(JSFA-IX)/JAN/USAN),内閣府(ADI/評価書),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硫酸カルシウム(Calcium Sulfate),CAS:7778-18-9,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硫酸第一鉄(Ferrous Sulfate),CAS:13463-43-9,公定書(JSFA-IX)/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硫酸銅(Cupric Sulfate,Copper (II) sulfate),CAS:7758-99-8,公定書(JSFA-IX)/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE,NTP),遺伝毒性(CCRIS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
硫酸ナトリウム(Sodium Sulfate),CAS:7727-73-3(水和物),7757-82-6(無水物),公定書(JSFA-IX)
水和物/USP; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(生活衛生9),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
硫酸マグネシウム(Magnesium Sulfate),CAS:10034-99-8,公定書(JSFA-IX)/JAN/USAN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
流動パラフィン(Liquid Paraffin,Minera Oil),CAS:8012-95-1,ミネラルオイルホワイト,公定書(JSFA-IX)/USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus,生活衛生9),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(ApplInVitroTox),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(RegToxPharm),環境(EMIC)
DL-リンゴ酸(DL-Malic Acid),CAS:6915-15-7,dl-リンゴ酸,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
DL-リンゴ酸ナトリウム(Sodium DL-Malate),CAS:676-46-0(無水物),dl-リンゴ酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸(Phosphoric Acid),CAS:7664-38-2,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸架橋デンプン(Distarch Phosphate),CAS:55963-33-2,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸化デンプン(Monostarch Phosphate),CAS:63100-01-6(?),11120-02-8,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸三カリウム(Tripotassium Phosphate),CAS:7778-53-2(無水物),第三リン酸カリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸三カルシウム(Tricalcium Phosphate),CAS:7758-87-4,第三リン酸カルシウム,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸三マグネシウム(Trimagnesium Phosphate),CAS:13446-23-6(水和物),10233-87-1(5水和物),7757-87-1(無水物),第三リン酸マグネシウム,公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
水和物; 名称など(ChemIDplus),
5水和物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
無水物; 名称など(ChemIDplus),
リン酸水素二アンモニウム(Diammonium Hydrogen Phosphate),CAS:7783-28-0,リン酸二アンモニウム,公定書(JSFA-IX)/NF),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸二水素アンモニウム(Ammonium Dihydrogen Phosphate),CAS:7722-76-1,リン酸一アンモニウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸水素二カリウム(Dipotassium Hydrogen Phosphate),CAS:7758-11-4,リン酸二カリウム,公定書(JSFA-IX)/JAN/USP),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸二水素カリウム(Potassium Dihydrogen Phosphate),CAS:7778-77-0,リン酸一カリウム,公定書(JSFA-IX)/NF),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸一水素カルシウム(Calcium Monohydrogen Phosphate),CAS:7789-77-7(水和物),7757-93-9(無水物),第二リン酸カルシウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
水和物/JAN/USP; 名称など(ChemIDplus),
無水物/JAN; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸二水素カルシウム(Calcium Dihydrogen Phosphate),CAS:10031-30-8(水和物),7758-23-8(無水物),第一リン酸カルシウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸水素二ナトリウム(Disodium Hydrogen Phosphate),CAS:10039-32-4(十二水和物),7782-85-6(七水和物),10028-24-7(二水和物),7558-79-4(無水物),リン酸二ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
十二水和物; 名称など(ChemIDplus),
七水和物; 名称など(ChemIDplus),
二水和物; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸二水素ナトリウム(Sodium Dihydrogen Phosphate),CAS:13472-35-0(水和物),7558-80-7(無水物),リン酸一ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸一水素マグネシウム(Magnesium Monohydrogen Phosphate),CAS:7782-75-4(水和物),公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
水和物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸三ナトリウム(Trisodium Phosphate),CAS:10101-89-0(水和物),7601-54-9(無水物),第三リン酸ナトリウム,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
水和物; 名称など(ChemIDplus),
無水物; 名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン(Phosphated Distarch Phosphate),公定書(JSFA-IX),内閣府(ADI/評価書)
名称など(-),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(NIHS),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
リンターセルロース(Linter cellulose),
ルチン酵素分解物(Enzymatically Decomposed Rutin),公定書(JSFA-IX)
ルチン(抽出物)(Rutin(extract)),
,CAS:153-18-4,公定書(JAN/NF/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,GENETOX,生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ルテニウム(Ruthenium),CAS:7440-18-8,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
レイシ抽出物(Mannentake extract),マンネンタケ抽出物
レシチン(Lecithin),CAS:8002-43-5,公定書(JSFA-IX),JECFA(評価)
名称など(ChemIDplus),単回投与(ChemIDplus),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(CCRIS,NIHS,東京衛研年報),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(HSDB),動態(-),環境(EMIC)
レッチュデバカ(Leche de vaca),
,CAS:977011-46-3,
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
レバン(Levan),
,CAS:9013-95-0,フラクタン
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
レンネット(Rennet),CAS:9042-08-4,キモシン,レンニン,公定書(JSFA-IX)
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(生活衛生33),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
L-ロイシン(L-Leucine),CAS:61-90-5,公定書(JSFA-IX)/USAN/INN),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ログウッド色素(Logwood colour),
ロシディンハ(Rosidinha),
,CAS:977011-51-0,ロジディンハ
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(-),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(-),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ロシン(Rosin),CAS:8050-09-7,ロジン,公定書(USP),
名称など(ChemIDplus),単回投与(-),反復投与(TOXLINE),遺伝毒性(-),がん原性(-),生殖発生(DART),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
ローズマリー抽出物(Rosemary extract),マンネンロウ抽出物,WHO(Report),JECFA(評価)
名称など(-),単回投与(J_FoodProtect),反復投与(-),遺伝毒性(食衛誌33),がん原性(-),生殖発生(RegToxicolPharmcol),刺激性(-),その他の毒性(-),ヒトの知見(-),動態(-),環境(EMIC)
:指定添加物(2019年6月6日改正)
:既存添加物(2017年11月30日改正)
:販売に供されていないため削除予定
:18類香料
食品安全性委員会の用語(説明)
JSFA-IX:食品添加物公定書2018(厚生労働省 消費者庁)
NIHS:National Institute of Health Sciences;国立医薬品食品衛生研究所(報告)
米国National Libraryより以下のデータベース引用
ChemIDplus,TOXLIN,CCRIS,GENETOX,DART,HSDB,EMIC
操作法
HSDB in ChemIDplus,TOXLINE in PubMed,ChemIDplus in
ChemIDplus,DART in PubMed,CCRIS in
ChemIDplus,GENE-TOX
in ChemIDplus
AEICの医薬品添加物の安全性関連のデータリンク集(作成中)